初心者ロードレース観戦日和

初心者でもいいじゃない!ロードレース観戦を楽しもう!

【選手紹介Vol.20】ジャコモ・ニッツォーロ

「万年2位止まり」から遂に脱却したイタリアン・スプリンター

Embed from Getty Images

選手名:ジャコモ・ニッツォーロ(Giacomo Nizzolo)

所属チーム:Q36.5プロサイクリングチーム

国籍:イタリア

生年月日:1989年1月30日

脚質:スプリンター

 

主な戦歴

ジロ・デ・イタリア

 ステージ1勝(2021)、ポイント賞(2015、2016)

ヨーロッパ選手権ロードレース

 優勝(2020)

・イタリア国内選手権ロードレース

 優勝(2016、2020)

・エネコ・ツアー

 ステージ1勝(2012)、ポイント賞(2012)

・パリ~ニース

 ステージ1勝(2020)

ツアー・ダウンアンダー

 ステージ1勝(2020)

 

どんな選手?

遂にその才能が開花した、乱戦で独特の強さを見せるスプリンター。

 

2011年、レオパルド・トレック(現トレック・セガフレード)でプロデビュー。

翌2012年には、グランツール(3大ステージレース)初出場となったジロ・デ・イタリアでステージ3位、ツール・ド・ワロニーでステージ1勝と総合優勝、エネコ・ツアー(現ビンクバンク・ツアー)でワールドツアー初勝利にポイント賞獲得と、23歳の若さで早くも頭角を現し始める。

 

2014年、3年連続出場となったジロで、ステージ2位を4回記録してポイント賞でも2位にランクインという、なんとも評価が難しい珍記録をマーク。

翌2015年には、これまたジロでステージ勝利を挙げないままポイント賞を獲得すると、続く2016年も同様にステージ0勝でポイント賞を獲得する。

ジロで2年連続でのステージ0勝でのポイント賞獲得は史上初の事例(連続ではない「ステージ0勝でのポイント賞獲得2回」自体も史上2例目、更に言えば近年のルールでの「ステージ0勝でのポイント賞獲得」の時点でかなりの珍記録)であり、安定してステージ上位に入賞する実力があるとも言えるが、なかなか勝ちきれないニッツォーロの実情がよく表れた記録と評するべきだろうか。

というのも、2012年にエネコ・ツアーで挙げたワールドツアー初勝利以来、なんとワールドツアーでの勝利が無い状態が2019年まで続いてしまうのだ。

カテゴリーの下がるレースではしっかり勝利を挙げ続け、また2016年にはイタリア国内選手権で優勝するなど、一定以上の実力がある事は示しつつも、とにかくワールドツアーでの勝利が掴めない。

2019年にはキャリアで初めての移籍も経験するが、やはり状況は変わらなかった。

 

勝ちきれないニッツォーロに対して、いつしか「2位ッツォーロ」などと揶揄する声も聞こえるようになる中、2020年の開幕レースとなったツアー・ダウンアンダーで、ついに長いトンネルの出口がやってきた。

ピュアスプリンターが生き残るには少し厳しい丘陵レイアウトの第5ステージ、カレブ・ユアンやエリア・ヴィヴィアーニといった有力候補が最終局面でやはり力を発揮できない中、スルスルっと抜け出したニッツォーロ。

シモーネ・コンソーニやサム・ベネットが必死に追い上げるも、そのままニッツォーロが先頭でフィニッシュ。

実に約8年振り、久々のワールドツアーでの勝利だった。

 

本当に不思議なもので、今まで長い間ワールドツアーでの勝ち星が無かったはずのニッツォーロが、ここから勝利を重ねる。

3月のパリ~ニースでも、平坦カテゴリーながら横風分断により小集団でのスプリントになった第2ステージで勝利。

新型コロナウィルスの影響によるレース中断期間が明けてもその勢いは止まらず、4年振りとなるイタリア国内選手権制覇、そしてその3日後に行われたヨーロッパ選手権でも勝利と、絶好調のニッツォーロ。

 

更にその3日後、現時点で最も勢いに乗るスプリンターとして、そしてヨーロッパチャンピオンとしてツール・ド・フランスに参戦。

ステージ勝利の有力候補として期待されたが、残念ながら膝の痛みにより第8ステージ途中でリタイアとなってしまい、待望のツール初勝利とはならなかった。

 

長い長いトンネルを抜けて、一気に勝利を重ねた2020年のニッツォーロ。

その乱戦で輝く独特の勝負勘は、スポンサー問題に揺れた影響でチームの存続すら危ぶまれ、あまり戦力が整っていない(万全の態勢でのスプリントがあまり期待できない)現在のチーム状況にはある意味マッチしているとも言える。

勝利を挙げられずに苦しんでいた時期に獲得してくれたチームに、今こそ恩返しをする時だ。

長い苦しみを乗り越えて強くなったニッツォーロが、苦しむチームを救うような勝利を挙げる事を期待したい。

Embed from Getty Images

 

※2022年1月22日追記

2020年に「勝ち癖」を身につけたニッツォーロは、2021年も開幕直後のクラシカ・デ・アルメリアで勝利を挙げ、幸先のいいスタートを切る事に成功する。

3月に入っても、春のクラシックではオキシクリーン・クラシック・ブルッヘ~デパンネ4位、ヘント~ウェヴェルヘム2位と、勝利こそなかったものの「らしさ」を見せて上位フィニッシュと、好調をキープ。

 

そして5月、エーススプリンターとして出場したジロで、遂に待望の瞬間がやって来る。

チーム力では劣るため、充分なアシストを受けられない中でも、第2ステージと第5ステージで2位に入り、相変わらず好調な事は伺わせていた。

そんな中で迎えた第13ステージ、クベカはアシスト陣が良い働きを見せ、ニッツォーロを良い位置でフィニッシュ手前まで連れてくる事に成功する。

チーム・ユンボ・ヴィスマのエドアルド・アッフィニが予想外の早掛けを仕掛けるも、ニッツォーロは慌てず、アッフィニを追いかけたフェルナンド・ガビリア(UAEチームエミレーツ)の背中に上手く飛び乗り、そして大胆な「乗り換え」でアッフィニの背中を捉える。

そのままギリギリまで溜めて、残り50mで飛び出したニッツォーロを止められる選手はいなかった。

遂に、実に11度もの2位を経て、その手に掴んだジロのステージ勝利だった。

Embed from Getty Images

そうして見せた穏やかな満面の笑みは、これまで積み重ねてきた様々な思いが詰まっていた事だろう。

おめでとう、ニッツォーロ!

 

ニッツォーロは、決して最強クラスのスプリンターでは無いかもしれない。

トップスプリンターと競り合うような展開だと、あと一歩届かないケースが多いのは事実だろう。

それでも今のニッツォーロは、勝利を掴み取る。

粘り強さやタフさ、そして上手さを駆使して、貪欲に勝利を狙う。

2021年の勝利がチームの存続に結びつかなかったのは残念ではあるが、新天地のイスラエル・プレミアテックでも、しぶとく勝利を挙げるのだろう。

きっとここからが、ニッツォーロの全盛期だ。

長いトンネルを抜けた苦労人の更なる活躍に期待したい。

 

※2022年12月17日追記

イスラエルという、クベカ同様に戦力的には恵まれていないチーム所属となったニッツォーロは、当然ながら2022年も苦戦を強いられる。

残念ながらワールドツアーでの勝利は挙げられず、唯一出場したグランツールであるジロも途中でのリタイアとなってしまった。

一応、1クラスのレースで1勝を挙げられた事や、ジロのステージ3位やティレーノ~アドレアティコのステージ2位と惜しい場面を作れた辺りは、流石と言った所か。

ただ、残念ながらチームはワールドチームからプロチームへ降格と、2023年シーズンはこれまで以上に戦力的には厳しい戦いになる可能性がある。

一応、ニッツォーロとしては下位カテゴリーのレース中心に出場する事で、勝利を掴む可能性が高まるとも言えるが、そこで勝てなければエースとしての立場は危ういだろう。

なんとしてでも、格の違いを見せつけるような活躍をしたい所だ。

 

※2023年12月11日追記

2023年シーズンを1月のブエルタ・ア・サンファンでスタートさせたニッツォーロは、サンファンでトップ10フィニッシュ4回、直後のクラシカ・デ・アルメリアでも5位と、それなりのスタートを切ったように見えた。

ただ、その後なかなか勝利には届かず、プロシリーズのトロ・ブロ・レオンでの勝利が、シーズン唯一の勝利となってしまった。

そもそも、グランツールへの出場が無かっただけでなく、ワールドツアーへの出場がティレーノ~アドレアティコ、ツール・ド・ロマンディ、ベーマー・サイクラシックス、レネウィ・ツアーと4つのみだった辺りからも分かるように、チームから信頼を失っていたのは明らか。

そして、ニッツォーロは2024年からQ36.5プロサイクリングチームに移籍する事に。

Q36.5は、2021年まで在籍していたクベカの後継とも言えるチーム(クベカのゼネラルマネージャーだったダグラス・ライダーが2023年に立ち上げた新チーム)。

この「復帰」がきっかけとなって、また少しでも輝きを取り戻してくれると期待したい。