新天地で真価が問われるイタリアの超特急
選手名:エリア・ヴィヴィアーニ(Elia Viviani)
国籍:イタリア
生年月日:1989年2月7日
脚質:スプリンター
主な戦歴
ステージ1勝(2019)
ポイント賞(2018)、ステージ通算5勝(2015、2018 × 4)
ステージ通算3勝(2018 × 3)
・ヨーロッパ選手権 個人ロードレース
優勝(2019)
・イタリア国内選手権 個人ロードレース
優勝(2018)
・ユーロアイズ・サイクラシックス
優勝(2017、2018、2019)
・ブルターニュ・クラシック・ウェスト=フランス
優勝(2017)
・リオデジャネイロ・オリンピック トラックレース オムニアム
優勝
どんな選手?
ロードレースだけでなくトラックレースでも活躍を見せる、現役屈指のイタリア人スプリンター。
2010年にリクイガス・ドイモでプロデビューし、途中チーム名の変更もあったが同チームには2014年まで所属 。
5年間で31勝を上げるが、ワールドツアーでの勝利は3つのみと(最大の勝利はクリテリウム・ドゥ・ドーフィネでのステージ勝利)、ビッグタイトルとはあまり縁のない日々を過ごす。
2015年にチーム・スカイ(現チーム・イネオス)に移籍し、同年のジロ・デ・イタリアで念願のグランツール(3大ステージレース)初勝利をあげるなど、大舞台でも活躍できる実力があると証明することができた。
しかし、スプリントではなく総合に力を入れているチーム・スカイでは十分な活躍の機会が与えられたとは言えず、2017年には母国最大のレースであるジロ・デ・イタリアのメンバーからも外されてしまう。
2017年後半にはユーロアイズ・サイクラシックスとブルターニュ・クラシック・ウェスト=フランスというワールドツアーのワンデーレースで勝利するなど、実力がある事は示し続けたヴィヴィアーニに転機が訪れたのは、2018年のクイックステップ・フロアーズ(現ドゥクーニンク・クイックステップ)への移籍。
スプリントステージとワンデーレースに於いて最強のこのチームで、ヴィヴィアーニはエース・スプリンターとして躍動する。
2018年はジロ・デ・イタリアでステージ4勝とポイント賞、ユーロアイズ・サイクラシックスでは連覇を果たしイタリア選手権も制するなど、年間最多勝となる18勝を荒稼ぎ。
2019年は年間11勝と勝利数は減少するも、遂にツール・ド・フランスでもステージ勝利を飾り、全グランツールでのステージ勝利を達成。
更にはヨーロッパ選手権優勝やユーロアイズ・サイクラシックス3連覇など、ピュアスプリンターでありながらワンデーレースでも勝利を重ねる姿は、彼が総合力で世界屈指のスプリンターである事を証明するものだった。
そのスプリント力はロードレースだけでなくトラックレースでも遺憾なく発揮され、2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、オムニアムで金メダルを獲得している。
ロードレースでの実績と併せて、ヴィヴィアーニの強さを改めて示すものと言えるだろう。
絶頂期とも言える2年間を過ごしたヴィヴィアーニだったが、2020年には移籍を決断。
移籍先は、11年ぶりのワールドチーム登録復帰となったフランス籍のチーム、コフィディス・ソルシオンクレディ。
前所属のクイックステップのようなチーム力は期待できないが、相棒のファビオ・サバティーニを伴って移籍できただけでなく、トラックでコンビを組むシモーネ・コンソンニも同チームに加入させ、スプリントで勝負できる体制を整えることが出来た。
もちろんフランス籍のチームとして最大の目標は、ツール・ド・フランスでのステージ勝利である。
「ヴィヴィアーニのここ2年の勝利はクイックステップのチーム力のおかげ」などという外野の声も聞こえる中、それを黙らせるような走りを見せつけてチームの期待に応える事ができるのか。
ヴィヴィアーニの新たな挑戦が始まろうとしている。
※2021年1月10日追記
ドゥクーニンクでの栄光の2年間に別れを告げて、コフィディスへ移籍したヴィヴィアーニ。
久々のワールドチーム登録復帰となったコフィディスとしては、チームのエースとして勝利を稼ぐ事、そしてツール・ド・フランスで勝利を上げる事を期待しての獲得だっただろう。
しかし、春先からヴィヴィアーニの調子が上がらない。
1月のツアー・ダウンアンダーでは4位が1回、2月のヴォルタ・アン・アルガルヴェでは2位が1回、3月のパリ~ニースでは8位が1回と、新型コロナウィルスの影響による中断期間前は勝利を上げられない。
中断期間が明けてもヴィヴィアーニの状態は上がらず、シーズン未勝利のままツールへ突入。
しかしと言うかやはりと言うべきか、ツールでもヴィヴィアーニの調子は全くよくならず、最高順位は第10ステージの4位に終わってしまう。
続くジロ・デ・イタリアでも調子は相変わらずで、第4ステージで5位に入ったのが唯一のトップ10入りという散々な結果に終わってしまった。
結局、2020年シーズンは1勝もできずにシーズン終了という、まさかの結果となってしまったヴィヴィアーニ。
最強スプリントトレインを有するドゥクーニンクからの移籍だったため、勝利数が減少する事はある程度予想されていたが、年間0勝に終わるとは一体誰が予想できただろうか。
チームとの契約は残り1年。
絶対的なエース待遇で迎えてくれたチームに報いるような、そしてプライドと自信を取り戻すような、そんな力強い走りを再び見せてくれると期待したい。